白アリとはどういう虫か?

昔から木造住宅の大敵として「白アリ」が広く知られてきました。
実際に白アリそのものを見たことがないという人であっても、住宅で白アリが発生するようになったらその家の支柱部分の強度がかなり弱くなってしまっているということを知識として持っているのではないかと思います。

そこでまず「白アリ」とはどういう虫であるかということについて説明をしていきます。
白アリは本来森林の中で生息しているアリの一種で、見た目が通常の黒アリと比べて白っぽいことから「白アリ」という名称がつけられています。

普通の黒アリは地面を掘って土の中で集団生活をしていますが、白アリが巣としているのは土壌だけでなく古い木材の中でそこに含まれているセルロースという成分を栄養源にしています。

住宅設備においては白アリは完全な悪者扱いですが白アリそのものは自然界にとって重要な存在であり、古い木材を土に返すため白アリがいなければ自然の連鎖が途切れてしまうと言ってもよいくらいです。

ちなみに黒アリは白アリを捕食する天敵であり、そういう意味で木造住宅において白アリではなく黒アリが見られるのは安全の証拠と言えるかもしれません。

白アリは2500種以上の種類があります

白アリと聞くと一種類のみのように思いますが、実際には地球上で発見されているだけで2500種、日本国内だけでも22種類が存在しています。

白アリの中にも土壌性白アリと乾材白アリという分類があり、それぞれどこを主な巣としているかによって異なります。
このうち木造住宅に直接的な被害をもたらす種類として土壌性白アリでは「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」、乾材白アリでは「アメリカカンザイシロアリ」「ダイコクシロアリ」の4種類が挙げられます。

このうちアメリカカンザイシロアリは特に生息地域が広く全国どこでも被害があると言ってもいい強力な種類です。
他の種類の白アリも危険度は同じなのですが、全国的に被害が広がっているのはアメリカカンザイシロアリです。

白アリ対策で最も大切なのは早期発見です。
白アリの生態として地面や乾いた材木中に入り込みそこで複数の部屋(コロニー)を作っていきます。
このコロニーが拡大するとそれだけ木材や地面の強度が弱くなってしまいますので、突然床が落ちたり土台が歪んだりといったことが起こります。

白アリを早期発見するためのコツは白アリの種類を把握し、それらしい虫がいたらすぐに専門業者に連絡をして駆除をしてもらいましょう。

いくつかの種類がある白アリですが、基本的な形状は同じでくびれのない寸胴の見た目と短い足が特長です。
もし普段の生活でそれらしい虫を見かけたら採取もしくは写真をとっておき、信頼できる白アリ専門業者に相談してみてください。