「東京で働きたいっ!」現在大学で保育士になるため勉強をしている学生さんも少なくないはずです。上京して保育士として仕事をする上でのギモンや、上京時に準備すべきことなどがたくさんあるはずです。そこで失敗しない保育士の上京方法を紹介してみました。東京で保育士を目指している人は是非参考にしてください。

東京で保育士をするメリット

現在東京都は保育士の数が足りません。地方の過疎地で保育士が足りないのは何と無く察しが付くのですが、なぜ日本の首都東京で保育士が足りないのでしょうか。そもそも保育士が足りない原因は待遇にあると言われています。

給与は少なく、残業が多い、有休がとりづらいなど働く方からするとかなりきつい条件が重なります。地方の保育士の場合は特に給与が低く、保育士をしているだけでは生活していけない人が少なくありません。

地方の場合平均給与が20万円、保育士になると12~13万円程度です。これではかなり厳しいと言わざるを得ません。東京の場合、保育士の平均給与は26万円です。求人倍率も地方より高い状態にあります。驚くことに求人倍率は5倍にもなるのです。

つまり、東京で保育士として働くと、現在の日本の平均年収と同等か、それより上回る給与を受け取れるのです。それだけでなく、保育士の待遇改善にも東京の保育園は力を入れており、保育士を確保するための競争が激しさをましています。

部屋探しのポイント

仮に上京して東京で保育士として働くことになれば当然ですが、居住する部屋を探さなければなりません。働く場所が駅の沿線だと居住費だけで軽く10万円を超えてしまいます。したがって、首都で部屋を探すより、首都圏エリアで部屋を探しましょう。具体的には、埼玉、神奈川、千葉で部屋を借りるのです。中には4万円からの物件もあります。もちろん交通費もかかるわけですが、それは勤務する保育所が負担してくれるので心配しなくていいでしょう。

インターネットの活用

部屋探しの定番と言えばインターネットです。上京する前に部屋を探すならインターネットをフル活用しましょう。賃貸物件を扱っているサイトの中には間取りだけでなく、動画を掲載しているサイトもあります。

また、気になる初期費用も詳しく掲載されているので、上京する際、部屋代にどれくらいかかるのか事前に調べられます。

インターネットでは、東京の最新情報も手に入るので、自分が住みたい地域を事前に絞れます。インターネットをフル活用して上京前の情報をできるだけ把握しておくといいでしょう。